こんばんは 本日は竹仕事でした。
こちらのお庭は敷地内に二つの茶室が存在するような、本格的な茶庭です。
「井筒の蓋を編む」 といっても 「何??」ってなりますよね(笑)
井筒とは手前にあるこの石の囲いのことですが、本来は井戸の地上部にあるべきものなのですが、庭園では庭の景を造る典型物として用いられております。
二年の月日が経ちここまで朽ちてきましたので、本日はこの蓋のやり替えを行いました。
ロープワークなどが大好きな竹原君 テキパキと編んでいます。
非常に複雑な編み方をしており、僕もはじめの頃は何がどうなっているのかわかりませんでした(笑)
アフターです。
天然の竹は自然のものですので、当然色が茶色くなったり朽ちてきますが、人工の竹に比べるとやはり天然の竹のほうが趣があり、空間に調和をもたらします。
日本的感性の美や日本的な奥行き感など 日本 がぎっしりと詰まった茶庭の空間は本当に面白い
改めてそんなことを感じながら仕事をしていました。
本日の季節の詩 作業風景でした!!
石坂 暢琢